建物の構造には、木造や鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造などさまざまなものがあります。
家を購入するにあたり、いったいどの構造が良いのか判断ができずに迷っている方も多いでしょう。
そこで今回は、建物の構造のなかでも鉄骨鉄筋コンクリート造のメリットやデメリット、向いている方の特徴を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知の売買物件一覧へ進む
建物構造が鉄骨鉄筋コンクリート造のメリット
鉄骨鉄筋コンクリート造とは、鉄骨と鉄筋コンクリートを組み合わせて作られた建物のことで、SRC造とも呼ばれます。
鉄骨鉄筋コンクリート造のメリットは、ほかの構造と比較して耐震性や耐久性が優れている点です。
とくに建物の基礎に制震装置や免震装置が取り付けられた鉄骨鉄筋コンクリート造の建物は、より安全性が高いでしょう。
また、ほかの構造よりも耐火性や気密性、防音性が高い点も鉄骨鉄筋コンクリート造のメリットです。
▼この記事も読まれています
不動産のリバースモーゲージを使うメリット・デメリットとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知の売買物件一覧へ進む
建物構造としての鉄骨鉄筋コンクリート造のデメリット
鉄骨鉄筋コンクリート造の最大のデメリットは、ほかの構造に比べてコストがかさむ点にあります。
また気密性が高い分、木造とは違い通気性が悪い点もデメリットでしょう。
一方、比較的防音性が高いとはいえ、隣の部屋との境界や天井や床に用いられている壁が薄い場合は、騒音問題が起きかねない点にも注意が必要です。
ほかの構造よりも設計の自由度が低く、思いどおりのデザインの家には仕上がらない可能性がある点もデメリットといえます。
▼この記事も読まれています
リースバックとはどのようなものかポイントを分かりやすく解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知の売買物件一覧へ進む
鉄骨鉄筋コンクリート造の建物構造がおすすめの方とは
隣や上下階の部屋に生活音で迷惑をかけたくない、もしくは近隣からの騒音問題に悩まされたくない方には、防音性の高い鉄骨鉄筋コンクリート造の建物がおすすめです。
とくにまだ子どもが小さく、家のなかを走り回る音や泣き声などで近隣の方に迷惑をかけてしまう恐れのある家庭に向いているでしょう。
また、大規模な地震が発生したときなど災害時の安全を確保したい方にも、耐震性や耐火性に優れた鉄骨鉄筋コンクリート造の建物がおすすめです。
一方、鉄骨鉄筋コンクリート造の建物はほかの構造よりもコストが高いため、ある程度収入に余裕のある家庭にも向いています。
▼この記事も読まれています
トレーラーハウスとは?土地活用としてのメリットをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知の売買物件一覧へ進む
まとめ
数ある建物構造のなかでも、鉄骨鉄筋コンクリート造の建物は防音性や耐火性、耐震性などに優れている点が特徴です。
しかし購入時にほかの構造よりもコストがかかる、壁が薄く防音性に劣る場合がある、などのデメリットがあるため、購入前に自分たちの生活に向いているかの検討をおすすめします。
高知県の不動産売却のことなら株式会社アットホーム四国にお任せください。
ベテランスタッフが真摯にサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知の売買物件一覧へ進む

株式会社アットホーム四国 スタッフブログ編集部
高知の不動産のことなら、株式会社アットホーム四国にお任せください。弊社では、戸建てやマンションなどの居住用物件を中心に、投資用の不動産情報もご提供しております。物件探しのお手伝いになるよう、不動産購入に関する情報をご紹介します。