高知の不動産|株式会社アットホーム四国 > 株式会社 アットホーム四国 本店のスタッフブログ一覧 > 不動産のリバースモーゲージを使うメリット・デメリットとは?

不動産のリバースモーゲージを使うメリット・デメリットとは?

≪ 前へ|建物構造で選ぶなら鉄筋コンクリート造をおすすめする理由をご紹介   記事一覧   マイホーム購入時の頭金とは?その相場や注意点についてご紹介|次へ ≫

不動産のリバースモーゲージを使うメリット・デメリットとは?

不動産のリバースモーゲージを使うメリット・デメリットとは?

リバースモーゲージという言葉を知っていますか。
不動産購入を検討しているのであれば、ぜひ知っておきましょう。
今回はリバースモーゲージとはなにか、メリットやデメリットをご紹介していきます。
メリット・デメリットを理解したうえで、選択肢の1つにしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

リバースモーゲージとは

リバースモーゲージとは、自宅に住みながら、自宅を担保に入れて生活資金を借りることのできるものです。
借りたお金の返済方法は、借り入れ人が亡くなった際に、担保に入れていた住宅などの不動産を処分して返済します。
月々の返済額は利息のみで、借りたお金は一括で受け取るか毎月受け取るかを選ぶことができます。
住宅はあるが現金はなく、死後住宅などの不動産を相続する相手もいないような高齢世代からの需要が増えているようです。
借り入れたお金の使用用途はある程度限定されおり、リバースモーゲージを借りる先が社会福祉協議会か金融機関で変わります。
社会福祉協議会から借りた場合は生活資金として金融機関で借りた場合は住まいに関して使うように限定されます。
くわしい使用用途は、リバースモーゲージをおこなう際に必ず確認しましょう。

リバースモーゲージのメリット

リバースモーゲージをおこなうメリットは「利息だけの支払いでお金を借りられる」「住宅に住み続けたまま老後資金を借りられる」「借りたお金の使用用途がある程度自由」の3つです。
利息のみの支払いでお金を借りられるため月々の支出はかなり抑えられます。
先程も少し触れましたが、リバースモーゲージで借りたお金の使用用途は完全に自由ではありません。
しかし、何に使おうと思っているのかによってどこから借りるのか変えれば、ある程度自由に使うことができます。

リバースモーゲージのデメリットやリスク

リバースモーゲージには避けられないデメリットやリスクが4つあります。

●団体信用生命保険に加入できない
●不動産の場所によっては利用できない
●変動金利のため月々の利息返済額が変わる
●不動産価値が下がると途中で返済が必要になる場合がある


元々借り入れ金額は不動産の評価額の50~60%程度と低めに設定されているため、途中返済が必要になりにくくなってます。
それよりも不動産価値が下がった場合は途中返済が必要になってしまう可能性があるので、必ず知っておいてください。

まとめ

今回はリバースモーゲージとはなにか、メリットやデメリットをご紹介しました。
相続人のいない高齢者が、老後の生活費の心配を無くすために用意されたものではありますが、デメリットやリスクも多くあります。
借り入れる際には必ずデメリットやリスクも承知しておきましょう。
高知県の不動産売却のことなら株式会社アットホーム四国お任せください。
ベテランスタッフが真摯にサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|建物構造で選ぶなら鉄筋コンクリート造をおすすめする理由をご紹介   記事一覧   マイホーム購入時の頭金とは?その相場や注意点についてご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • お問い合わせ
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 アットホーム四国 本店
    • 〒783-0002
    • 高知県南国市駅前町2丁目4番72号
    • TEL/088-864-6267
    • FAX/088-803-4137
    • 高知県知事 (1) 第002960号
      建設業の許可 建築工事業・内装仕上工事業 高知県知事許可(般-3)第9453号
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」
  • 仲介会社向けサイト
  • いえらぶBB

トップへ戻る