不動産を購入するということは人生のなかでそう何度も経験することではないと思います。
ですので、不動産購入の際にはたくさん疑問点が生じるのではないでしょうか。
今回は不動産購入時に発生する費用や税金、ローンを組んだ場合のローン保証料などについてお話をしていきます。
不動産購入時に発生する費用の種類について
不動産購入時に発生する費用を種類ごとにご紹介していきます。
仲介手数料
不動産購入時に不動産会社が仲介に入った場合に不動産会社に支払う手数料になります。
登記費用
新築物件を購入した場合は「所有権保存登記」、中古物件を購入した場合は「所有権移転登記」という手続きが必要になり、それぞれ費用が発生します。
登記に関しては、司法書士などの専門家に依頼することが一般的で、依頼料などがその内容となります。
手付金
売買契約時に買主が売主に対して支払うお金で、物件価格の5~10%が相場となっています。
買主の都合で契約を取り消した場合、キャンセル代に該当するとみなされ戻ってくることはありません。
不動産購入時にかかる税金について
不動産購入時には4つの税金が発生します。
不動産取得税
不動産を取得したことにより課される税金で、無償で不動産を取得した場合であっても課されます。
ただし、相続で不動産を取得した場合は非課税となります。
消費税
不動産会社を通じて不動産を購入した場合や、工事の施工会社に支払う代金には消費税が課されます。
不動産会社に支払う仲介手数料にも消費税は課されます。
ただし、土地は非課税対象となり、土地の購入代金には消費税は課されません。
印紙税
契約書や領収書などを発行するときに課される税金です。
登録免許税
土地や建物を登記する際に課される税金になります。
ローン保証料とはどういったものなのか
ローン保証料とは、住宅ローンを利用するために必要となる場合がある諸費用の1つです。
住宅ローンを借りた人がやむをえない事情で金融機関へローンの返済ができなくなることがあります。
そういった場合に備え、支払えなくなった場合に保証会社に代わりに支払ってもらうため、保証会社と契約を結ぶために支払う費用になります。
ローンを結ぶ金融機関によっては保証料が不要な場合もありますが、その場合は審査が厳しくなるため注意が必要です。
まとめ
不動産購入時にかかる費用や税金、ローンを組む際に発生するローン保証料についてお話をしました。
不動産購入は人生においてそう何度も経験することではないため知らないことがたくさんあります。
いざというときに困らないよう、しっかりと知識は身につけておくようにしましょう。
高知県の不動産売却のことなら株式会社アットホーム四国にお任せください。
ベテランスタッフが真摯にサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>