高知の不動産|株式会社アットホーム四国 > 株式会社 アットホーム四国 本店のスタッフブログ一覧 > 不動産購入時に重要事項説明が必要な理由とチェックポイントとは

不動産購入時に重要事項説明が必要な理由とチェックポイントとは

≪ 前へ|不動産購入にかかる費用の種類とは?税金やローン保証料についてご紹介   記事一覧   不動産売却時に結ぶ媒介契約の種類とは?メリットや注意点を解説!|次へ ≫

不動産購入時に重要事項説明が必要な理由とチェックポイントとは

不動産購入時に重要事項説明が必要な理由とチェックポイントとは

不動産購入時に必要になるのが重要事項説明です。
しかし、専門用語が多用されているので難しく感じてしまい、あまり重要視していない方も少なくありません。
ただし、書かれている内容は非常に大切なことばかりです。
今回は、不動産購入時に必要な重要事項説明の基礎知識をご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産購入時の重要事項説明とは

重要事項説明は、不動産売買において必ず必要な手続きです。
これは、宅地建物取引業法によって定められていて、目的は買主の保護にあります。
不動産取引は、大きな金額が動くので、トラブルになると問題が深刻化してしまうことも珍しくありません。
このような、事態を防ぐ防止策としても重要になるので、重要事項説明は非常に大切なものです。
重要事項説明は、宅地建物取引士が記名押印した書面を交付して、宅地建物取引士による口頭説明の実施が義務づけられています。
なお、宅地建物取引業法において、重要事項説明は契約の前におこなうと定められています。

重要事項説明時にチェックしておくべきポイントとは

チェックポイントは大きく分けて対象物件確認と契約条件確認の2つです。
対象物件確認のなかでも、登記されている権利内容は非常に重要になります。
ここをチェックしておかなければ、購入後に所有権をめぐってトラブルになる場合もあるので、抵当権の有無といった現在の所有者以外の権利の確認をおこないましょう。
他にも、法令上の制限や道路との関係、インフラ整備なども重要になります。
契約条件の確認時には、解除に関する項目が重要になります。
解除の有無と期限をしっかりと把握しておきましょう。
他にも、金銭の貸借に関する事項も大切です。
融資特約によっては、白紙解除の要件になる場合もあるので、金融機関名や融資条件に間違いがないか、しっかりとチェックしておきましょう。

重要事項説明を受けるときの注意事項

重要事項説明を受けるときの注意事項は次のようになっています。
まずは、事前に書類をもらって内容を確認しておきましょう。
重要事項説明には専門用語が多用されているので、わからない点は質問しましょう。
なお、変更があった場合には新たに書面を作成することも忘れてはいけません。
もちろん、説明を受けていないのにサインは禁物です。
サインをするということは、同意したものとみなされます。
理解した上でサインをしましょう。

まとめ

不動産購入時に必要な重要事項説明は、トラブルを防ぐ意味でも非常に大切になります。
難しい専門用語が使われているので、よく理解できないままサインをしてしまう方もいらっしゃる現実もあります。
しかし、疑問点があれば質問して理解してからサインするようにしてトラブルを回避しましょう。
高知県の不動産売却のことなら株式会社アットホーム四国お任せください。
ベテランスタッフが真摯にサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|不動産購入にかかる費用の種類とは?税金やローン保証料についてご紹介   記事一覧   不動産売却時に結ぶ媒介契約の種類とは?メリットや注意点を解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • お問い合わせ
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 アットホーム四国 本店
    • 〒783-0002
    • 高知県南国市駅前町2丁目4番72号
    • TEL/088-864-6267
    • FAX/088-803-4137
    • 高知県知事 (1) 第002960号
      建設業の許可 建築工事業・内装仕上工事業 高知県知事許可(般-3)第9453号
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」
  • 仲介会社向けサイト
  • いえらぶBB

トップへ戻る